野菜が余らなくなるかも?簡単で美味しい【干し野菜の作り方】

定期的に野菜を買うけれど、どうしてもあまりが出てしまう。

いただきものの野菜が使い切れないという方、干し野菜を作ってみませんか?

水分が減ることで小さくなって保存しやすくなりますし、カット済みで保管できるので、料理にも使いやすくなります。

簡単に作れるのに美味しく野菜が食べられる、干し野菜の作り方をチェックしておきましょう。

 

 

干し野菜を作るメリットとは?

 

まずは干し野菜を作る前に、干し野菜ならではのメリットを確かめておきましょう。

  • 余り野菜を有効活用できる
  • 野菜の旨みが濃縮される
  • いつもの料理でも食感や風味が変わる
  • 完全に乾燥させて冷凍庫に保管すれば長期保存できる

 

切って干すというひと手間で、野菜が美味しく食べられるのは嬉しいもの!捨てる手間が減りますし、節約にもなるでしょう。

料理の際に野菜が余ったら、そのままカットして干してしまえばより保存が利くように。野菜を摂取したいけれど、つい余らせてしまうという方は、ぜひ干し野菜を作る習慣を始めてみてください。

 

 

手間いらず!干し野菜の作り方

 

干し野菜の作り方は、切って干すだけ!とっても簡単です。

ニンジンやカボチャは洗わず、皮付きのままで大丈夫。

切ったらキッチンペーパーなどで水分をとり、平らなザルの上に重ならないよう並べましょう。

日が当たる風通しの良い場所に置いて、乾かすだけ。半日程度で乾燥したら完成です。

 

野菜の水分量や湿度によって乾燥時間は異なるため、3時間~1日程、様子を見ながら乾燥させましょう。

炊き込みご飯や炒め物など、普段の料理と同じように使用してみてくださいね。

干した野菜はすぐに使わず、冷蔵庫や冷凍庫に保存しておいても大丈夫です。

 

 

初めての干し野菜作りで注意すること

 

干し野菜を初めて作るのならば、水分が少ない野菜から作ってみましょう。

ジャガイモやキノコ、ニンジンなどがおすすめです。

トマトなどの水分が多いものは干すのに時間がかかるので、慣れてから挑戦してみてくださいね。

 

1日で乾燥しなかった場合には、いったん家の中に入れて次の日に乾燥させること。

もちろん半乾きでも食べられますが、長く保存はできないことを覚えておきましょう。

カチカチに乾燥した野菜ならば、密封して冷凍庫に1ヶ月程度保存できます。

 

屋外に干すのが不安な方は、室内の窓辺でも大丈夫です!

放っておくだけで野菜がより美味しく、調理しやすくなるので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

ABOUT US この記事を書いた人