【栄養バランスを整えよう!】良い献立の基本

毎日献立を考えるのって、結構大変ですよね。

しかも栄養のバランスまで考えなければならないとなると、何を食べればいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

今回は栄養バランスの取れた献立を考える上で知っておきたい基本についてご紹介していきます。

 

1. 身体に必要な栄養素を知ろう

まず、栄養バランスを整えるために必要な栄養素を知っておかなければなりません。

 

1. 炭水化物、脂質 

ご飯、パン、麺などに含まれ、身体を動かす熱や力のもとになる栄養

2. ビタミン、ミネラル、食物繊維

野菜や海藻、きのこ、果物に含まれ、身体の調子を整える栄養

3. タンパク質、カルシウム

肉、魚、大豆、乳製品などに含まれ、身体をつくる栄養

 

まずはこの3つの主軸を知っておくことで献立が考えやすくなります。

 

2. 献立の考え方

身体に必要な栄養素を上手に献立に取り入れるためには、

「主食」「主菜」「副菜」「汁物」を組み合わせ、牛乳などの乳製品や果物を取り入れることを意識してください。

 

「主食」

ごはんやパン、麺などの炭水化物

「主菜」

肉や魚、大豆製品などからつくったおかず

「副菜」

野菜やいも、きのこ、海藻を使ったおかず

「汁物」

野菜や豆類、海藻などを使った味噌汁など

 

これらを意識することで栄養バランスの取れた献立が考えやすくなります。
しかし、実際に毎日主菜から汁物までを作るはとても大変ですよね。

 

満足に主菜や副菜を作れない・・・という日もあると思います。
そんな時は汁物を工夫することで栄養バランスを補うことができます。

 

特に味噌汁」は様々な具を入れやすく、肉、野菜、海藻などを一緒に食べることができるので便利です。
また、この時期に美味しい鍋」も多くの野菜やタンパク質となる肉や魚を入れて食べられるので、おすすめです。
今では鍋の素も様々な味が販売されているので、飽きずに食べられるのがいいですね。

 

 

お休みの日に料理をする時間が取れる方は「常備菜」を作ってストックしておくと、忙しい日にも栄養バランスの取れた食事を食べられます。

常備菜については簡単なレシピも多く紹介されているので、ぜひチェックしてみてください。

 

 

忙しい毎日だからこそ、身体を健康に保つために栄養バランスの取れた食事を意識したいですよね。

具だくさん味噌汁や時短メニューなどを上手に活用することで、ゆっくり料理をする時間がない時にでも栄養をしっかりと摂取できます。

まずはできることから、旬の食材を使った美味しい献立を考えてみてくださいね!

ABOUT US この記事を書いた人