電気ケトルはお湯をすぐに沸かすことのできる便利なアイテムですが、実はお掃除しないと不便なことが多いのをご存知でしたか?
電気ケトルは水しか使わないので汚れてしまうイメージも少なく、定期的にお掃除するという方は多くありませんが、実は定期的なお掃除は電気ケトルを使う上で大きなメリットがあるのです。
そこで今回は、電気ケトルの汚れとそのお掃除方法についてご紹介していきます。
もし電気ケトルを今までに一度もお掃除したことないよ〜という方がいましたら最後まで読んでみてくださいね。
電気ケトルはお掃除するべき?
電気ケトルでお湯を沸かしてコーヒーを入れたりカップラーメンを作ったりする方も多いと思いますが、「水しか使っていないし、毎回沸騰させているから掃除する必要ない」と思っていませんか?
確かに、毎回沸騰させているのでなんとなく殺菌ができて清潔さを保てるような気がしますが、実は電気ケトルには汚れが蓄積されています。
つまり、水しか使っていない電気ケトルであっても定期的なお掃除は欠かせないのです!
電気ケトルにはどんな汚れがついているの?
電気ケトルについている汚れの正体は「水アカ」です。
水アカは、キッチンやお風呂場でよく見かける”白くこびりついた汚れ”のことで、これは水のミネラル分に含まれるカルシウムやマグネシウムなどから形成される「石灰」というアルカリ性の物質のことをいいます。
あまり電気ケトルの中を除くことはないかもしれませんが、実際に覗いてみると電気ケトルの底には白い汚れが付いていることが多くあるのです。
中には「カビが生えている…?」と思う方もいるかもしれませんが、定期的に電気ケトルを使用しているのであればカビが生えることはありませんので、それは水アカの汚れでしょう。
とはいえ、水アカは水のミネラル分からできた汚れですので、私たちのカラダに悪影響はありません。
ただ、電気ケトルの底に汚れが溜まっているとなんとなくイヤな気分になってしまうので定期的に掃除することがオススメですよ!
水アカを放置すると沸騰までに時間がかかる
電気ケトルの底に付いている水アカが私たちのカラダに悪影響がないことはお伝えしましたが、実は水アカが溜まってしまうと電気ケトルを使ったときに沸騰までの時間が本来よりも多くかかってしまいます。
素早くお湯を沸かすことができるメリットのある電気ケトルで沸騰までに時間がかかるのは本末転倒ですし、電気代も無駄にかかってしまうので、やはり電気ケトルは定期的にお掃除するべきでしょう。
電気ケトルの掃除方法をご紹介
電気ケトルのお掃除方法は下記の3つです。
・クエン酸を使う
・お酢を使う
・専用の洗浄剤を使う
それぞれのお掃除方法について詳しくご紹介していきます。
1.クエン酸を使う
電気ケトルの底に蓄積される水アカは「アルカリ性」の汚れですので、「酸性」のクエン酸を使って掃除してあげることで汚れが中和されてキレイに汚れを落とすことができます。
お掃除方法は、電気ケトルに水とクエン酸を大さじ1〜2杯ほど入れて、そのまま沸騰させて1時間〜2時間ほど放置するだけです。
水アカはスポンジなどでゴシゴシ擦っても落ちにくい汚れですので、こちらの方法がもっとも効果的に水アカを落とす方法ですよ!
2.お酢を使う
もしご家庭にクエン酸がない場合は、お酢で代用することができます。
クエン酸でのお掃除方法と同じやり方でお掃除するとピカピカに水アカを落としてくれるんですよ。
注意点としては、お酢はクエン酸に比べて酸性の力が弱いので、コップ1杯を目安に少し多めに入れることと、お酢のツンとした匂いがしばらく残る可能性があることです。
お酢の匂いが残らないように、お掃除後は入念に水洗いしましょう。
3.専用の洗浄剤を使う
電気ケトルには「電気ケトル洗浄中」や「ピカポット」などのように、電気ケトル専用の洗浄剤が販売されています。
どれも500円以下の商品ばかりですのでお手頃なのですが、そもそも電気ケトルについている水アカの汚れはクエン酸などで簡単に落ちてしまうので、少しの汚れであればわざわざ専用の洗浄剤を購入する必要はありません。
電気ケトルの汚れが蓄積されすぎていてクエン酸などでは落ちなさそうなのであれば、このような専用の洗浄剤を使うのもいいかもしれませんね!
まとめ
今回は、電気ケトルの汚れとそのお掃除方法についてご紹介していきました。
電気ケトルの汚れは「水アカ」ですので、放置していても私たちのカラダには悪影響はありませんが、沸騰までにかかる時間が長くなってしまったりする原因になってしまいます。
ですので、電気ケトルと定期的にお掃除することは長持ちさせるためにも大切なことなのですよ!
ぜひ今回ご紹介したお掃除方法を参考にして、日ごろからピカピカの電気ケトルを使うようにしてみてくださいね。